バンダリー外でも入団できるケースがあります
![ジュニアチーム 入団募集中](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/sb277ac3f352a8cc8/image/i0dd5b51a015220f2/version/1737089695/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0-%E5%85%A5%E5%9B%A3%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD.jpg)
2025年1月より居住されている地域がバンダリー外でも一定の条件を満たした場合、入団することが出来るようになりました。
・リトル年齢4歳から7歳の選手であること。(2017年9月-12月生まれ~2021年1-8月生まれ)
・リトルリーグに所属したことがないこと。
上記の2つの条件を満たした場合、城北リーグ東練馬のバンダリー外でも入団することが出来ます。
※この方式で入団の場合、国際・国内登録書については、各ご家庭にてご登録をしていただくこととなります。
その他、付随する内容としては以下の通りです。
・4〜7歳選手の兄姉も選択したリーグに移籍可
・4〜7歳選手は将来、居住通学バンダリーのリーグに移籍可
・4〜7歳選手の兄姉、きょうだいは、居住通学バンダリーリーグへの復帰は当該の弟妹と同時ならば可
・ただし、兄弟姉妹、きょうだいは同時に異なるリーグに在籍することは不可
※兄弟姉妹、きょうだいは同じリーグに所属しなければならない
バンダリーに関しての注意事項として
バンダリーに関する規制が緩和されますが、いくつか注意事項があります。
・一度入ったリーグを退団すると、次はバンダリー内のリーグにしか入団をすることが出来ません。
・同一リーグ内の転籍は出来ません。
・兄弟は同一リーグに所属しなくてはいけません。
バンダリーの規制緩和は、一度しかありません。
まずは体験でチームカラーや指導方針などご子息ならびにご家庭で求められているものかを体感して頂き、ご検討をして頂きますようお願いします。
運用についての手順
リーグ、連盟は(規則Ⅱの2025年変更にともなう)適用当該選手の
1.住民票(保護者、兄弟姉妹を含む。親子関係、兄弟姉妹の関係の確認)
2.保護者の運転免許証、健康保険証、マイナンバー(いずれか1点)
上記2点の書類を確認してリスト記載=リストフォーマットは連盟に配布。
(見本を下記画像にて掲載します)
リスト記載内容は以下
・リーグ名
・当該選手氏名、生年月日、住民票の住所
・保護者の氏名=可能ならば2人
・保護者の連絡先=メールアドレス、電話番号
・居住通学バンダリーのリーグ名
・同時に移籍する兄姉の名前
・確認した担当責任者の氏名と連絡先=メールアドレス、電話番号
・当該選手の兄姉は救済書類を提出し、同書類を携行書類とする
リストは当該年2月中に日本協会に送付し、連盟・リーグで共有する
※リスト記載漏れ、日本協会への送付がない場合、当該選手は国際トーナメントの出場資格なし。同時に移籍した兄姉も資格外となる。
記載なしの当該適用選手の存在がシーズン中、トーナメント中に判明しても、救済しないことがある。またトーナメント中に判明した場合は、「資格外選手の起用」となるため、所属リーグ(チーム=ペナルティの対象は「リーグ」のため)のトーナメントチーム(複数チーム出場の場合はすべて)が失格となることがある。住所、保護者の連絡先など修正がある場合は、都度、すみやかに報告する。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/sb277ac3f352a8cc8/image/i2a5b3be7fe14c767/version/1737090331/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/sb277ac3f352a8cc8/image/id89ecef2f6ff3ec1/version/1737090314/image.jpg)
リトル年齢(2025年度版)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=760x10000:format=jpg/path/sb277ac3f352a8cc8/image/i2c9d8480f399671a/version/1737090944/image.jpg)
入団申込みについて
日本リトルリーグ野球協会のホームページで、本件についての詳細の記載があります。